奥村一正特許事務所コラム

賢く特許をとる方法(その2)

2018.7.24
前回のその1では、先行文献との差別化、効果について当初明細書等を充実させることを述べました。今回も当初明細書等についてです。審査を受けて、たいていの場合、拒絶理由が通知されますが、新規性、進歩性以外の記載要件(特許請求の範囲や明細書における書き方)での拒絶理由は、無駄に時間とお金を使うことになり賢くありません。例えば、記載されている内容を… 続きを読む

賢く特許をとる方法(その1)

2018.7.3
賢い特許をとり方は、審査官の審査における思考に沿った特許明細書であることが必要です。すなわち、賢い特許のとり方の1番目としては、先行文献との構成上の違いとその違いによる効果を明確に訴求することです。例えば、特許出願が初めてかあまり数多く出されていない方の場合、ゼロから発明に至った動機や経緯を熱く語られ、特許明細書にも記入するように要望され… 続きを読む

特許検索

2018.6.26
新商品を開発すると、他社の特許を侵害しないか気になることがあると思います。また、新商品の技術に関する特許を出願する際に、特許性の調査のために先行特許文献が気になることもあると思います。そのような場合、簡単に検索できるツールがあります。特に、現在有効な他社特許の検索には、パソコンで特許庁のサイトを開いて、J-Platpatというバナーをクリ… 続きを読む

京都府北部での無料相談

2018.6.20
先週、京都府北部の峰山にある京都産業21北部支援センターにて、2件の商標に関する無料相談を実施しました。京都発明協会の派遣相談です。峰山までは、京都駅から特急で天橋立まで行き、そこから京都丹後鉄道の普通電車に乗り継いで約3時間の道のりです(峰山までの特急が日に1、2本あり、それで行くと2.5時間)。京都駅から2、3時間も電車に乗ると東京や… 続きを読む

ホームページ

2018.4.13
 今、弊所のホームページをマイベストプロで出会った専門家にお願いして作り変えています。 そして、今日、写真撮影を行いました。それも事務所での作業風景、会議風景に加えて四条烏丸の路上での出張風景と合計で15カットくらいの撮影で、かなり丁寧な作業で感激でした。 社長さんがおっしゃるには、「うちはプログラム屋ではありません。広告業です。」、、、… 続きを読む

発明のポイント

2018.3.2
 「この装置をつくったから特許出願して」と、お客様にご指示頂いたことがありました。「この装置」とは何をどうするための装置なのかわからないので、質問を繰り返しながらようやく装置が何ものなのか理解することができました。また、お客様は、原理やアルゴリズムについての発明を特許出願するように望まれます。 しかしながら、原理やアルゴリズムについての発… 続きを読む

実用新案と特許

2018.2.4
 ときどき実用新案の出願相談を受けることがありますが、私は、できる限り特許で出願することをお勧めしています。 実用新案は無審査で登録されますのでたしかにハードルが低いですが、権利行使にあたっては特許審査と同等の技術評価書の作成を特許庁に依頼する必要があります。技術評価書作成における審査は、特許審査に比べて甘いことはなく、特許と同じレベルで… 続きを読む

引っ越し

2018.1.26
先日、事務所を移転しました。同じビルの3階から9階に変わっただけですが窓から京都の景色や空が広がり、かなり気持ちの切替えになりました。写真は、窓からの景色のなかでもお気に入りのビル間にみえる左大文字です。写真からわかるように窓は北向きです。一般に南向きに比べて北向きの窓はあまり価値が高くないように思いますが、京都では山がみえることにより北… 続きを読む

仕事始め

2018.1.4
 今日、1月4日は仕事始めです。いくつになっても仕事始めの日は心地よい緊張感とこの1年に対する期待感があります。特に、今年は、2月から新しい事務所(同じビルの9階)に移転するので、スペースが広くなるのが楽しみです。昨年はネットを通じた新たなクライアントとの出会いがありました。今年も新たなクライアントとの出会いを期待しつつ、既存のクライアン… 続きを読む

セミナー講師を務めました

2017.12.17
先日、東京でセミナー講師をしてきました。年末の忙しいときにもかかわらず遠方からも聴きにきて頂きました。ありがたいことです。私が審査官経験者ということがあって、セミナーででる質問は審査官に対する対応の仕方が多く、この点について悩んでいる方が結構おられることを感じます。審査官は権力を持っているので不利な処分をされないように注意深くなることは仕… 続きを読む
奥村一正特許事務所コラム
マイベストプロ